2023年4月例会

日時:4月23日(日曜日)13:30~

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:11名

    吃音当事者 支援者

 内容:1.近況報告

    一人5分から10分

    コロナ後、動き始めた様子の近況を皆さんで共有しました。

    また、日常生活の中での不安などについて真剣にかつ和やかにお話が進んでいました。

   2.2023年度 愛媛言友会総会

    別項目にて報告します。

   3.2022年度活動報告・2023年活動予定

   4.Hさんからのほかの言友会会員からの吃音などに関する質問があり、参加者からお話をお聞きした。

    Hさんの感想

    自分と違うものとして演技をしながらお話をしたらいいのでは、とアドバイスをいただき

    勇気をいただきました。

   5.障害者手帳の申請について

   6.病院における吃音者に対する合理的配慮に関してどのようにすればいいか

   7.吃音相談室について

    本日10時から一名来談。公認心理師とのカウンセリングの後、言語聴覚士とリモートでカウンセリングをしました。


5月例会

日時:5月28日(日曜日) 13:30~17:00

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:11名

内容:1.近況報告

    一人5分から10分

    初めて参加された2名の方を交えて、自己紹介・近況報告を行いました。

    いろいろな体験をされた会員さんからのお話に初めて参加された方は熱心に聞かれていました。

   2.朝礼練習

    Tさんの会社での朝礼当番に伴い、朝礼の練習を行いました。

    滞りなく朝礼当番の内容を話され他の参加者さんが感心されていました。

   3.第58回(公社)日本精神保健福祉士協会全国大会・第22回日本精神保健福祉学会学術集会・プレ企画

    参加について可否を討議しました。

     参加は可とし、岡部健一先生による「吃音の基礎知識及び精神福祉に関する講演」

     吃音当事者による体験発表を中心に全国言友会連合会の丸岡会長が

     11月3日(金曜日)に向けて参加申し込みをするとのことです。

   4.雑談

    今までの活動を通して体験してきたこと、今それぞれの参加者が抱えている心配事等をお話されました。

   5.次回以降の例会日程

        6月25日(会場・作業室)

    7月以降は予定です。    

        7月23日(会場・作業室)

        8月27日(会場・作業室)

        9月24日(会場・作業室)

       10月22日(会場・作業室)

       11月26日(会場・研修室)


6月例会

日時:6月25日(日曜日) 13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:12名

内容:1.近況報告

    一人5分から10分

    2歳の子供の前でどもってしまうお話を興味深く聞きました。

    伊藤伸二さんの「吃音者宣言」という著者の紹介がありました。

    架空の話ですがどもりがピタッと出なくなる「ドモピタ」の薬についてのお話がありました。

    吃音の方は、自分を演じてみてはどうですか?大きな声を出すのが効果的でしたなどたくさんのお話がありました。

   2.話題

   ・20代の青年が採用試験に合格する嬉しい報告がありました。障がい者手帳により合理的配慮を

    受けたことがありますが、お人柄の良さと能力の高さが評価され採用に至ったことでしょう。

   ・6月23日(金)日本言語聴覚士学会にて吃音をテーマにして、岡部会長と真鍋さんがお話をした報告がありました。

    吃音当事者で言語聴覚士になられている方と複数人お会いしたとの事でした。

   ・会社から「電話に出なくても大丈夫ですよ。」の話に、「バンザイ。」と声をあげる体験談を興味深く聞きました。

   ・吃音Tシャツを着れるか否かが話題となり、なかなかそれは難しいとの意見が多かったです。

   3.次回以降の例会日程

        7月23日(会場・作業室)

        8月27日(会場・作業室)

        9月24日(会場・作業室)

       10月22日(会場・作業室)

       11月26日(会場・研修室)


7月例会

日時:7月23日(日曜日) 13:30~17:00

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:11名

内容:1.近況報告

    一人5分から10分

    吃音相談室に初めて参加された1名の方を交えて、自己紹介・近況報告を行いました。

    近況報告の中で「終活」「痛風」など古くからの会員さんからのお話がありました。

    一方で新しい就職先に赴くために引っ越しの段取りで大忙しのお話は若い会員さんからでした。

    歌手のイルカさんのコンサートに行った報告もありましたが、心に響く音楽の種類の話の中で

    「演歌派」「フォークソング派」に分かれるようです。

   2.あなたにとって吃音とは?

    「吃音は神様からのプレゼント」

    「吃音はとっても不便なもの」

    「吃音とは自分の考え意見を言えない」

    「吃音とは吃驚した音なので吃驚しないように」

    「吃音とは個性だと思っている」

    「吃音とは自然体 当事者の親としては難儀なもの」

    「吃音とは人生における宿題」

    「吃音とはなぜ原因が解明されないのか」

    「吃音とは闇」

    「吃音とは嫌なもの」

    「吃音とは周りの人に感謝できる」

    「吃音とは歯車が突然外れる」

 

   3.電話応答について

    電話対応について苦手なことがある。特に周りが騒がしいところで受ける電話はとてもやりにくい。

    何も言わないのを避ける。

    連発でもいいので声を出す。

    「えー」を話し初めにつけて話し始める。「えー」は発音しやすい。

    話し出せない言葉は言えないのでその言葉は言わないようにしていた。

 

   4.今後の予定

    7月30日 第2回 高知吃音の集い

     愛媛言友会から岡部会長ほか数人が参加の予定

    12月9日・10日 吃音ワークショップ 2023 in 大分

     愛媛言友会からのたくさん参加しましょう。

    次回例会 8月27日(会場・作業室)13:30~

         9月24日(会場・作業室)

        10月22日(会場・作業室)

        11月26日(会場・研修室)

 

今回も雑談を交えながら、いろいろな話題が提供されました。暑い中をお疲れ様でした。

来月も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


8月例会

日時:8月27日(日曜日) 13:30~17:00

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:9名

    吃音当事者 支援者 保護者

内容:1.近況報告

 

    一人5分から10分

    先月参加してくださった、Mさんがお母様と一緒に参加してくださいました。

    ここ一か月の出来事の中で印象的なことをお話しいただきました。

   2.全国大会参加について

    愛媛言友会からの参加者を募りました。今後、相談して参加に向けて取り組むことになりました。

   3.吃音相談室について

    3人の当事者の方とそれぞれのご家族の方が相談に来られました。

   4.吃音に関する雑談

    今回もたくさんの会話が交わされました。

    参加者の皆さんが例会でコミュニケーションを活発に交わされる時間が流れていきました。

    暑い中、参加ありがとうございました。

 

*例会日 吃音相談室 変更

   10月22日→10月15日に変更


9月例会

日時:9月24日(日曜日) 13:30~17:00

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:8名

    吃音当事者 支援者 保護者

内容:1.近況報告

    一人5分から10分

    みなさんからの近況報告をしていただきました。

    今回は、健康問題についての近況報告がたくさんありました。認知症についてのお話もありました。

    太極拳、ヨガ等を実践されている方もいらっしゃいました。

    「~吃音 世代ごとの向き合い方を考える~」のご案内をいただきました。

   2.愛媛言友会活性化について

    若者の参加を促すためにどのようにするのがいいか

           【案】

    吃音を持つ若者が参加しやすい会を催す。

    通常例会の中で分科会を催す。

    吃音のつどいを企画する。 などの意見が出ました。

   3.吃音相談室について

    当事者ご家族の方が相談に来られました。

   4.吃音に関する雑談

    「もし、今の仕事をしていなかったらどんな仕事についていたのか?

    という質問に参加者の方々がそれぞれの思いを話されました。

 

例会開催の前にVRゴーグルの試着をしました。3D映像に参加者みんな感動しました。

このゴーグルは、吃音者の就職試験の面接練習に使用するそうです。

就職試験のための面接練習のソフトはクラウドファンディングによって開発されました。

 

次回例会日 10月15日


10月例会

日時:10月15日(日曜日) 13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 4階 研修室

出席者:6名

内容:近況報告

   出席者がそれぞれ近況報告をした。

 岡部会長からの差し入れのやきぐりとパンで食欲の秋を楽しみながら楽しくお話をした。

 

連絡事項 2024年3月30日、31日 岡山にて 言友会中四国大会

 

次回以降の例会日 2023年 11月26日 作業室

                  12月24日 文化情報室 研修室 会場が変更になっています。

            2024年  1月28日 作業室

                   2月25日 作業室

                   3月24日 交流室

         いずれも時間は13:30~16:30です。


11月例会

日時:11月26日(日曜日) 13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 4階 研修室

出席者:11名

内容:1.近況報告

    出席者がそれぞれ近況報告をした。

     Aさん 年を取ってから最近吃音がひどくなってきた。そんなことがあるのか聞きたく、1年ぶりに参加した。

     Bさん Aさんとは逆に年を取ると吃音が出なくなってきた。

     Cさん 本日初参加の方から自己紹介を交えて吃音についてお話をしていた。

     Dさん 2・3ヶ月ぶりに参加した。

     Eさん 松山市のオーバーナイトハイキングにスタッフとして参加した。他イベント参加についてお話があった。

     Fさん 地域の交流会に参加した。

     Gさん 全国言友会の理事会にZOOMで参加した。三島由紀夫の金閣寺を読んだ。吃音の話が所々に出ていた。

     Hさん 島根言友会が発足した等、言友会関係の情報共有をした。

           どもらないように気を付けるより正々堂々どもる。

      Iさん  当事者の保護者から近況報告。

     Jさん 最近大学でプレゼンテーションをする機会が増えてきた。他の人のプレゼンを見て参考にしている。

   2.事務局からのお知らせ

    12月9日10日 大分での全国大会があります。申し込み締め切りが11月30日に延期になりました。

    またZOOMでの参加も可能なので、参加費の助成はZOOM参加の方は全額助成します。

   3.忘年会について

    侃々諤々と話がありました。

    12月24日 例会後カラオケパオで実施する。

   4.雑談


12月例会

日時:12月24日(日曜日) 13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 4階 研修室・文化情報室

出席者:9名

内容:1.近況報告

    出席者がそれぞれ近況報告をした。

     Aさん 大分での全国大会の報告をしていただきました。

     Bさん 勤務先の近況を交えて近況報告をされた。

     Cさん ご自身の吃音体験を交えて自己紹介をされた。

     Dさん 体調のお話、学生時代の授業中のお話をされた。

     Eさん 自己紹介とご自身の体験を話されていた。

     Fさん 今日初めて参加された方の付き添いの方から参加の経緯についてお話がありました。

     Gさん 本日初参加の中学生の方から、吃音の不安についてのお話があった。

     Hさん お仕事についてのご報告があった。

   2.吃音に対してのアドバイス

     吃音に関して怖がらずに立ち向かっていく。

     今治例会に参加して具体的に練習していく。

     何でも話せる友達を見つける。その友達にカミングアウトをしておく。

     半分あきらめ気分で「何とかなる」「どうにでもなれ」と考える。

     学校以外のことをすっかりと広い興味を持って生きていく。

     言うべきこと(自分の名前・住所)をちゃんと言えるように練習する。

     吃音というのは中途半端、視覚障碍者が回復することはないが吃音は改善するかもしれない。

     100人に1人の選ばれた1人

   3.雑談

    全国大会のこぼれ話に花が咲きました。

   4.次回例会について

     2024年  1月28日 作業室

               2月25日 作業室

 

               3月24日 交流室


1月例会

日時:2024年1月28日(日曜日)13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:7名

 内容:1.名誉会長・会長からの挨拶

    名誉会長 岡部さん 会長 須之内さんからご挨拶をいただきました。

   2.近況報告・新年の抱負

    各会員さんから近況報告がありました。

    能登半島に旅行された方から、震災被害についての感想がありました。

    体調についての報告がありました。

    水泳を始めた会員さんもいらっしゃいました。

    吃音になってよかったこと

      言友会のメンバーと巡り会えた。

      相手を思いやる気持ちが持てた

      障害者手帳を使って美術館へスムーズに入れた。

   3.岡部さん 南海放送ラジオ「ユニバラ えひめ」土曜日7:35~7:45

    収録 放送日 2月3日・10日・17日・24日

   4.25周年に向けての企画を考える。

     2000年に設立。来年2025年に25周年を迎えるにあたって

     25周年の記念企画を考えていこうと話し合いました。


2月例会

日時:2024年2月25日(日曜日)13:30~16:30

場所:松山市総合福祉センター 3階 作業室

出席者:10名

 内容:1.近況報告

    各会員さんから近況報告がありました。

    当日会場までの道が混雑していて、また会場もたくさんの利用者さんがいて駐車場に車が止められないとのことで、

    遅れる方がいらっしゃいました。

    時節柄、確定申告のお話がありました。何人かの会員さんが障害者手帳を持っているので

    障害者としての控除が27万円あるとの経験談がありました。

    東京に同窓会で出かける予定があり、同窓会の後スカイツリーに行く予定がある方は、

    障害者手帳で3,300円の観覧料が1,400円になるとのことです。

    真鍋事務局長が「愛媛言友会」で「X」(旧Twitter)で愛媛言友会の情報をお伝えしています。

    「X」で「愛媛言友会」と検索して、フォローお願いします。

   2.若者2人からの困りごと

    A君に参加者からの質問。今まで同じ職場の方から、あたりがきつかった問題はどうなったのですか?

    A君がいろいろな方面に働きかけて解決できたこともあるし、できなかったこともあったとのこと。

    B君からは大学に入ってから自分の苗字が言いにくいのが困っている。とのお話がありました。

    B君はできれば苗字を変えていけたらとのお話がありました。B君からは今後の就活についての不安が語られました。

    吃音の悩みがあるもののいろいろな苦労をしながらお仕事をしてこられた先輩からのお話がありました。

   3.中四国大会

    3月30、31日岡山にて行われます。

   4.25周年に向けての企画を考える

    2000年に設立。来年2025年に25周年